- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
FRIEREN | |||
原作(Original Story): 山田鐘人×アベツカサ![]() 葬送のフリーレン 第85話ネタバレ | |||
← 第84話 | 第86話 → | ||
葬送のフリーレン 第85話 | |||
サブタイトル | 悪意 | ||
配信日 | 2022年3月9日 | ||
サンデー | 2022年15号 | ||
扉絵 | エーデル | ||
単行本 | 9巻 | ||
登場人物 | フリーレン フェルン シュタルク デンケン レルネン エーデル マハト | ||
第85話 悪意『その目には冷徹を。その手には黄金の剣を携える七崩賢・黄金郷のマハトの間合い』 レルネン「エーデル」 エーデル「わかっておる。この距離からでも支配の石環の解析と修復はできる」 レルネン「どのくらい時間を稼げばいい?」 エーデル「修復箇所次第じゃな」 レルネン「場合によっては長期戦になるというわけか。腕が鳴るね」 レルネン「(直接黄金に変えようとしてこない。あくまで殺して見せしめにするのが優先か。完全に舐められているな。実に都合がいい。確かに私は魔法の極みとはほど遠い人の身だが、時間稼ぎという姑息な戦場で負けたことは一度もない)」 マハト「(やりにくいな。だがやりにくいだけだ。これは敵を殺すための戦い方ではない)」 マハト「何か別に狙いがあるな。そうか。支配の石環の修復か。ならその努力は無駄に終わる」 エーデル「…レルネン。悪い知らせじゃ」 レルネン「そうか。あまり聞きたくはないな」 エーデル「支配の石環は正常に作動している。マハトに掛けられた精神操作魔法は効力を失っていない」 レルネン「それはどういうことだろうね。ならばマハトはヴァイゼの民に悪意を抱けない状態のはずだ。だが彼は城壁都市ヴァイゼを黄金に変えている。住民諸共だ。この行為を少しの悪意も抱かずに出来たとは考え難い。エーデル。君の考えを教えてくれ」 エーデル「恐らくは」 マハト「魔族は悪意という“言葉”は知っているが、悪意という“概念”は持ち合わせていない。悪意という感情が無いんだよ。存在しない感情は抱けない」 エーデル「魔族の起源は言葉で人を欺き捕食する魔物じゃ。魔族にとっては人類を欺き殺すことが生活の一部。これは生まれ持ってのただの習性で、人類を害することに特別な理由は無い。恐らくは人類にとっての食って寝るといった、意思をほとんど必要としない最低限の行為と同列なのじゃ。そこに悪意を抱く余地は無いし、そもそも悪意なんて感情は必要ない」 レルネン「なるほど。これは参ったね。支配の石環に追加の命令はできるか?」 エーデル「使用者にしか権限が無い」 マハト「次の作戦は決まったか?」 レルネン「ああ。一旦撤退することにしたよ。私の本来の目的はあくまで情報収集だ。あわよくば討ち取れればと思っていたが、やはり高望みは良くないな。元来、私は臆病者でいつも裏方だ。だから勝利の名誉は勇敢な旧友に譲り、私は素直に情報収集に徹するとしよう。幸いお互いの手の内はまだ見せ切っていない。仕切り直しといこうじゃないか。近い内にまた来るよ。君が手の内の全てをさらすまで何度でも」 マハト「呆れて物も言えない。俺がそれをさせるとでも思っているのか?」 レルネン「…君はずっと勘違いをしているようだが、君が戦っている相手は私一人ではないぞ。確かにエーデルは決して強くはないが、私よりもずっと勇敢な魔法使いだ」 マハト「…驚いた。お前、俺の記憶を読んだのか」 レルネン「どうやらまた来る必要は無くなったようだね。よくやったエーデル。上出来だ。十分な情報が手に入った」 『現在』 フリーレン「そう。エーデルはマハトの記憶を読んだんだね。とんでもない程の精神魔法の使い手だ」 シュタルク「そんなすごいことなのか?」 フリーレン「魔族の精神構造は人類とは大きく異なる。そこに潜って記憶を拾い上げるのは至難の業だ。耐えがたいほどの苦痛があったはずだ」 デンケン「日没だ。そろそろ時間だな。マハトの記憶については用を終えてからにしよう」 フリーレン「どういうこと?」 デンケン「実は毎日黄金郷に通っていてな。話し合いを続けている」 フリーレン「話し合いって誰と?」 デンケン「黄金郷のマハト。魔族との話し合い。つまりは時間の無駄だ。儂はずっとそれを続けている。藁にも縋る思いでな」 『黄金郷を元に戻すため。今は亡き妻が愛した場所のため』 | |||
← 第84話 | 第86話 → | ||
関連記事 | |||
キャラクター一覧 | コミックス一覧 |