ONE PIECE | 第112巻SBSまとめ

ONE PIECE
原作(Original Story): 尾田栄一郎(Oda Eiichiro)
ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 ONE PIECE Volume 112
ONE PIECE 第112巻SBSまとめ

第112巻 SBS

ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 ONE PIECE Volume 112

Q.ベガパンクのいとこベガパンツがパンツハザードにいるそうですがどんな島のどんな人ですか?

A.ほー。よく知ってますね。
ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 ベガパンツ ONE PIECE Volume 112
ベガパンツはベガパンクの父の弟の息子にあたり、バルジモアの南に位置する島「パンツハザード」(島民全員女性もののパンツを頭に被る文化のある島)に住んでいます。まじめで明るい性格ですが、島自体が世界から一戦ひかれています。懐かしいなー。

Q.エルバフ編で映画『STRONG WORLD』の、あの変な動物達が次々に出てきてビックリしたよ!これを本編に持ってくるこのアイデア、めっちゃいいね!

ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 ONE PIECE Volume 112
A.そうなんですよー。映画の為にいっぱい動物デザインやったときのやつらがエルバフに登場してます。まぁ考えるのがめんど… いやいやそもそもあの動物達は、強さがものをいう世界で生物が進化したらどういう姿になるのか、というテーマで作っていったので、だいぶ楽でき…いやいや、戦士の国で育つ動物達も同じだろうという考えがあり、登場をさせました!決して考えるのが面倒だったわけじゃありませんからね!!

Q.第1122話に登場しているのは、あの伝説の海賊団ですよね!?

A.正解です!一体どこでどう知ったんでしょうか?笑。そして僕はこれをどう説明すればいいんでしょうか?笑。興味ある人はネット検索してください!とあるジャンプの企画で25年以上前に僕が“ヒッピー・ザ・ドクロカレー”を、「るろうに剣心」の和月伸宏先生が“シミター太”を、「シャーマンキング」の武井宏之さんが“ヒロ★ゴーモン”をデザインして海賊団を組んだときのキャラクターです。
ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 ONE PIECE Volume 112

Q.第1096話に登場したサングラスの男はギル・バスターですか?

A. はい。隠れキャラ発見大会ですね!笑 ギル・バスターっていうのは僕が17歳の時に描いたマンガの主人公です。何でわかるんだよ!! 笑──で、このロックス海賊団のギル・バスターは死体をゲッコー・モリアに回収されスリラーバーク編450話にも登場しています。ぜんぜん気づかなくていいやつです!!
ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 ギル・バスター ONE PIECE Volume 112

Q. 海賊王の左腕、スコッパー・ギャバンの名前は、宇宙刑事ギャバンから付けられたんですか?小さい頃テレビで観てました!

A. おお、同世代ですね!これはたくさんの方から言われてますが、僕の気持ちは違うんです。古~い映画が大好きで、時々昔の俳優さんの名前を借りますが、フランスの名優で「ジャン・ギャバン」と言うかっこいい~おじさんがいまして、そこから借りた名前です。

Q.ギャバンのロジャー海賊団での役職って何ですのん?

A. えー。96巻のSBSでざっくりロジャー海賊団は紹介しましたが、主要な役職の人達だけ紹介しますね。
ワンピース 漫画 コミックス 112巻 SBS ロジャー海賊団 ONE PIECE Volume 112
▪船長:ゴール・D・ロジャー
▪副船長:シルバーズ・レイリー
▪航海士:スコッパー・ギャバン
▪戦術参謀:ムーン・アイザックJr.
▪船医:クロッカス
▪操舵手:ドンキーノ
▪拷問係:ミレ・パイン
▪学者:ローウィング
▪情報屋:エリオ
▪諜報部員:スペンサー
▪砲手:ピータームー
▪音楽家:ジャクソンバナー
▪船大工:ブルマリン

Q.エルバフの町の雰囲気がすごく好きです!モデルの国とか町がありますか?

A.エルバフのデザインかなり時間かかったので嬉しいです。モデルはもちろん北欧のヴァイキングの時代の建物を基本に据えて、文化、地形を想像していきましたよ! 86巻と同じ村ですが、巨大な樹の上とバレない角度で描いてました。
ワンピース 漫画 エルバフ編 ONE PIECE Elbaph arc

Q.ドスンダダ族ってズバリ!! 巨人族と小人族の混血の種族ですか!?(または古代巨人族×小人族)

A.んー惜しい!正解は人間と小人族の混血ですね。小人族の「トンタッタ」の名前は、彼らのかわいい足音からきてますが、それより少し音量が上がって「ドスンダダ」というわけですね。

Q. ゲルドとゴールドバーグの幼少期の姿が見たいです!

A. はい。新巨兵海賊団または幼少期への質問が多かったので、ここにまとめまーす。
ワンピース 漫画 112巻 SBS 質問 新巨兵海賊団 ONE PIECE Volume 112
ワンピース 漫画 コミックス 112巻 SBS 新巨兵海賊団 幼少期 ONE PIECE Volume 112

Q.軍子はなんでパンツで歩いてるんですか!!!

A.いや、パンツパンツとご意見いただきますけどね。パンツではあるけどパンツなら軍子は変態みたいじゃないですか!違うんです。エッグヘッドのナミやボニーの衣装あるでしょ?あれの上着の裾が伸びたファッションって事です。むしろ露出度減ってるからね!?だからアレは見せていいやつなの!! 失礼しちゃうわ~~。

Q. イム様の一人称は「ム」なので、尾田っちの一人称は「ダ」ですよね?

A. あー確かに笑。そういう法則だったのか!

Q.ロキのそばにいた電伝虫の「音声認識型」は他の電伝虫とどう違うのでしょうか?

A.えー。ロキは体を拘束されてますよね?手が使えないのに電伝虫に出られるのは、この電伝虫が少しだけ人間の言葉を理解して通話をつなぐ事ができるからです。かける時もしかり「ヘイ、シリ!!」の様に作動可能なのです。
第1134話 フクロウの図書館
ワンピース 漫画 1134話 ネタバレ 感想 エルバフ 冥界 ロキ 雪電伝虫 ONE PIECE Chapter 1134
ONE PIECE
アニメエピソードキャラクター漫画
映画主題歌ONE PIECE 記事一覧