ONE PIECE | 第111巻SBSまとめ

ONE PIECE
原作(Original Story): 尾田栄一郎(Oda Eiichiro)
ワンピース 漫画 111巻 SBS 質問 ONE PIECE Volume 111
ONE PIECE 第111巻SBSまとめ

第111巻 SBS

ワンピース 漫画 111巻 SBS 質問 ONE PIECE Volume 111

Q.ジンベエが麦わらの一味に加入したと知った時のアーロンのリアクションが知りたいです。

A.はい
ワンピース 漫画 コミックス 111巻 SBS アーロン ONE PIECE Volume 111

Q.ベガパンクみたいにルフィにサテライトが出来たらどんな6人が出てきますか?

A.ダメだコリャ!!
ワンピース 漫画 コミックス 111巻 ルフィ サテライト SBS ONE PIECE Volume 111

Q.クロスギルドのシステムがよくわかりません。会社やビジネスと言ってましたが、これは儲かるのですか?海兵を仕留めた一般人にまでお金を出しては、すぐに潰れるだけだと思うのですが。

A.クロスギルドが存在して困るのは海軍です。
どこから誰が狙ってくるかわからない恐さで士気が折られます。海軍の動きが鈍くなって仕事をしやすくなるのが“闇の組織”で、彼らはより儲けることができます。クロスギルドはその表の顔を引き受けて“闇の組織”が懸賞金を払っています。更にクロスギルドは世界に対し「どの海兵が殺されるか」というギャンブルを仕掛け、世間からお金を巻き上げています。なので、だいぶ儲かってます。

Q.尾田先生は2つの悪魔の実を食べて良いなら何と何を食べますか?僕はスケスケの実とゴロゴロの実ですね!尾田先生は同じかな?

A.え~~~!2つも食べていいの!?スケスケの実(決定)と何にしようかなー!スケスケの実(決定)~と …う~~ん…!スケスケの実(決定)とワプワプの実(目的決定)!! ひ…人助けの為に(立て前)!!

Q.ワンピースでは縦長のフキダシをあまり見かけません。長文は改行するかフキダシを分けていることが多いです。なんでそんなことするの!!

A.これはね、初期のコミックスではまだ縦長のふき出しはあると思いますが。ある時、海外版のコミックスを見たら、横書きの英語がきゅうくつそうに縦長のふき出しに収められてたんですよ。色んな国で翻訳される時、横書きの言語が多いことに気づき、どんな言語に変換されても読みやすくなるようなふき出しにしてあります。

Q.「正(シャカ)」は動物系悪魔の実の能力者は覚醒すると人格を取り込まれることが多いと言っていましたが、インペルダウンに似た獄卒獣たちは人格を取り込まれた人たちなのでしょうか?

A.そ!危なかったね、ルッチ。

Q.シャンクスは片腕しかないのに、どうやって袖をまくり上げているのでしょうか? 

A.安心してください。あれは、ああいうシャツです!! いろいろあるよね。「半袖」「長袖」「まくり袖」←はい。これです「まくり袖シャツ」。シャンクスの袖がまくってなかったことある!? ね!?

Q.第967話でロジャー海賊団とおでんが見ていた橋はテキーラウルフですか?それともバーボンウルフですか?ルフィ達が冒険しているこの星の名前はなんですか?

A.ぬぬ!! 何!? その着眼点!! え~~とこの星はまず「青色の星」と呼ばれてますね。で、おでんの見ていた橋ですが…実は「テキーラウルフ」ではありません!! なんでわかったんだ?「バーボンウルフ」かどうかは答えませんが、「テキーラウルフ」ではない。という事は答えます!! 橋が4つあるとわかるのは1125話なので、967話でわかるわけはないんですけど、立ち返ってなぜそう思ったんでしょう?すごい

Q.人造悪魔の実の場合、能力者が死ぬとどうなりますか?

A.また“実”になるのかって事ですね?なりません!! 消滅します!!

Q.天竜人のあの「バナナのココ」みたいな髪型には名前ってあるんですか?

ワンピース 漫画 111巻 SBS 質問 天竜人 ONE PIECE Volume 111
A.そこ「バナナのココ」って言うの!?笑 その呼び名にびっくりなんだが。まァ決まった呼び名は正式にはないようですし、そこの話しないし!笑 では、天竜人の髪型ですね。あれは「高貴な(ノーブル)オープナー」です。ワインオープナーみたいで覚えやすいですね。開けたろか!お前達!
 

Q.尾田っち!20年ぶりに「奇跡の合体」をやってみてください!どうなりますか?スーパーガーゴン3になりますかね!!!

A.やってみましょう!! なんと!覚醒しましたよ!!
ワンピース 漫画 コミックス 111巻 奇跡の合体 SBS ONE PIECE Volume 111

Q.109巻のSBSで明かされたハナフダはうるティ、ページワンと親子関係ですか?? 

ワンピース 漫画 コミックス 111巻 SBS ハナフダ ONE PIECE Volume 111
A.え~~!! あの…アイツね。元七武海エースにやられちゃった男。せっかく伏せたのになー。まあいいか。はい親子です笑。大事なのはハナフダとカイドウの関係性ですよね。昔は海賊同士ぶつかったものの、目的の一致から、共闘関係にあったのです。もはや子供達を預ける程の信頼もあったようで「動物系悪魔の実」の収集が趣味というのも“百獣海賊団”強化の為で、ハナフダはカイドウの強さに惚れ込み海賊王にするべく尽力した一人だったのです。エースに敗れ“七武海”の称号を剥奪されたハナフダは、子供達の元へと向かう航路で恨みを買っていた海賊達に殺されてしまいました。

Q.キッドがどうやってビッグマムのポーネグリフを盗んだのか知りたいです!

A.キッドはまずビッグ・マム海賊団の船を襲い、将星スナックをボッコボコにします。命乞いをするスナックにロードボーネグリフの写しを持って来させて去ります。以上です。去ったことで、世間ではビッグ・マムから逃げたと言われてましたが、キッドの目的は果たされてます。

Q.ジンベエは歯を磨く時ルフィ達と同じ歯ブラシを使っているんですか?同じサイズの歯ブラシだと磨きづらいかなぁ~って。

A.ジンベエは柄のついたタワシで歯磨きしますが、入念にやるのはでかいキバだけ。その他の歯は週に一回「ニュッ!!」と入れ替えちゃいます。サメなので歯が簡単に生え変わります。
ONE PIECE
アニメエピソードキャラクター漫画
映画主題歌ONE PIECE 記事一覧