ONE PIECE | 第103巻SBSまとめ

ONE PIECE
原作(Original Story): 尾田栄一郎(Oda Eiichiro)
ワンピース 漫画 103巻 SBS ナンバーズ イラスト ONE PIECE Volume 103
ONE PIECE 第103巻SBSまとめ
← 第102巻第104巻

第103巻 SBS

Q.お染ちゃんの飼ってるネズミ「忠治」は、サンジが幼少期に料理を作ってあげたネズミとそっくりですよね!親戚か何かですか?

ワンピース 漫画 103巻 SBS サンジ 幼少期 ネズミ ONE PIECE Volume 103ワンピース 漫画 103巻 SBS ネズミ 忠治 お染 ONE PIECE Volume 103
A.よく覚えてましたね~。ネズミにも好かれるっていうのは、サンジの芯の部分の優しさがうかがえますねー。
親戚ではないですが、あの時のネズミにそっくりな子に好かれるてるサンジを見て、僕はサンジがジェルマに取り込まれてないと安心しました。ただし、体に発現した“科学の力”はサンジを更に強くしました。更に自分で“消える力”も手に入れたんですが、安心してください。それはスピードによるもので、風呂場で使える技ではありません。笑

Q.1032話でヤマトとフーガが親しげに会話をしていましたが、2人はいつから仲が良いのですか?

ワンピース 漫画 103巻 SBS ナンバーズ フーガ ONE PIECE Volume 103 FUGA
A.これねー何度も描こうと試みたんだけど、戦局多すぎてどうしても描けませんでした。
フーガは見てわかる通り「ウマの能力者」です。これは実はカイドウの部屋からハラ減った時にSMILEを盗み食いした結果なんです笑。
カイドウが怒ってフーガを檻に入れるわ、他のナンバーズ達からは変な足だと笑われるわで、散々な目にあって泣いているフーガにヤマトが言います。
「その足かっこいいのに!!」
そこからフーガヤマトは仲良しになりました。

Q.この前見た英単語帳に“snatch”という単語には「(勝利など)をもぎ取る」の意味があると書いてありました。侍達の「捨名知(スナッチ)」との関連を考えずにはいられなかったのですが、そこの所どうなんでしょう?

ワンピース 漫画 103巻 SBS スナッチ 英語 意味 ONE PIECE Volume 103
A.はい、え~これは表面的な英語にも色んな使い方があるみたいなんですけど。
薩摩藩の示現流という剣術に「チェスト」っていう掛け声があって、意味は諸説あるんですが「知恵を捨てろ」という言葉が「チェスト」に変わったという話が僕は好きで。頭を空っぽにして相手に飛び込めっていう意味なんです。そのまま使うと世界観がおかしくなるので「知恵も名も捨てる」決死の掛け声として「捨名知(スナッチ)」という言葉にしてみました。

Q.大看板、飛び六胞の9人の子供の頃がどんなだったか描いてください。

A.いいよー。ドレークは前に描いたからナシねー。
ワンピース 漫画 103巻 SBS 幼少期 キング クイーン ジャック うるティ ページワン フーズ・フー ササキ ブラックマリア ONE PIECE Volume 103

Q.雷ぞうと福ロクジュはライバル忍者の様ですが、2人の間に何があったのか知りたいです。

ワンピース 漫画 103巻 SBS 雷ぞう 福ロクジュ ONE PIECE Volume 103
A.あーこれも語るまでもないっていうか、すっ飛ばしましたねー笑。ざっくり言うとこうです。
“巻々の術”も持ち、飛び抜けた身体能力を持つ天才忍者雷ぞうは、忍者軍団のリーダー福ロクジュの病弱な妹「福み」が大好きでした。
ワンピース 漫画 103巻 SBS 雷ぞう 福ロクジュ 福み ONE PIECE Volume 103
ある時、任務中に福みを救出、雷ぞうの頼れる姿にホレてキスしようとした所、ウブすぎる雷ぞうは福みをはねのけ、ケガをさせてしまいます。合わせる顔がなく雷ぞうは逃亡。病床で福みは死ぬまで雷ぞうの名を呼びます。それを恨み言葉と勘違いした福ロクジュは、怒りで頭と耳タブが伸びたとか…。そして一生雷ぞうを許さないと誓ったのです。雷ぞうは言い訳しないよ。

Q.もしも“麦わらの一味”がカレンダーに1ヵ月分のスケジュールを書き込むとしたら、それぞれ何の予定が一番多く書き込まれますか? 

A.そもそもですね「日にち」「時間」を気にしているのは航海士のナミくらいじゃないかと思います。「時間」を気にするのはサンジ、「日にち」はロビンもわかってます。誕生パーティーみたいなものも滅多にやらないです。何かにかこつけて好きな時に宴してますから。「見張り当番」「操舵当番」等をのぞくと、答えは全員「自由時間」かな笑。

Q.ルフィ達がワノ国で食べて気に入ったワノ国の料理はなんですか?

A.滞在時間が長いので色々食べたみたいですよー。
▪ルフィ:おでん
▪ゾロ:寿司
▪ナミ:おしるこ
▪ウソップ:サバのみそ煮
▪サンジ:茶碗蒸し
▪チョッパー:いちご大福
▪ロビン:そば
▪フランキー:天丼
▪ブルック:みたらし団子
▪ジンベエ:お茶漬け

Q.オロチはなんでまだ生きているのですか!? ヘビヘビの実 幻獣種 モデル“八岐大蛇”はライフが8つあるということですか?? 

ワンピース 漫画 103巻 SBS オロチ ヘビヘビの実 モデル八股大蛇 ONE PIECE Volume 103
A.はい。首8回切り落とさなきゃ死なない!これもアイツの能力なんですよ!! ムカツくよね!!

Q.アプーはぜんしんがっきで、頭:シンバル、は:ピアノ、むね:たいこ、左うで:トランペット、右うで:げんがっき、あごは「パフ」ってなるがっきですよね。ほかはなんのがっきですか?

A.こんなです。股間にトライアングルがあるよ!
ワンピース 漫画 103巻 SBS アプー 全身楽器 ONE PIECE Volume 103
← 第102巻第104巻
ONE PIECE
アニメエピソードキャラクター漫画
映画主題歌ONE PIECE 記事一覧